こんにちは、Yuichiroです。
小さいサイフ【SONNE(ゾンネ)コインケース】について紹介します。
こんな人にオススメ
- キャッシュレスにしたい
- キャッシュレスにしたけど「小銭」の扱いに困る
- サイフを小さくしたい
- 持ち物を少なくしたい
- カードは2〜3枚で大丈夫
[toc]
SONNE(ゾンネ) コインケース
カード入れとコインケース、札入れがついているサイフです。
素材は「エチオピアシープレザー」を使用しています。
しっとりと吸い付く絹のような手触りが特徴です。
カラーバリエーション
コインは100円玉で20枚をいれても、ボタンを閉じることができるだけの収容機能はありますが、形状維持のためあまり多く入れないほうがいいと思います。
私は普段は何もいれていません。
お札を使ったときの「お釣り」を入れます。もしくはお祭りや初詣などの現金しか使えない場所に行く時しか使用していません。
カード入れは2箇所あります。
手前(穴が空いているほう)は1枚、奥(上段)に1〜2枚が標準だと思います。柔らかい革なのでプラス1枚ずつなら収納できますが、見栄えが悪くなるのであまりおすすめはしません。
私は手前にデビットカード、奥に免許証とクレジットカードを入れています(計3枚)
以前はSuicaをいれていましたが、モバイルSuicaに移行しました。
購入したきっかけ
カードケースに「コインケース(小銭入れ)」がついているサイフをずっと探していました。
よく見かけるサイフは「小さいサイフ」と呼ばれているもので、私にとっては「分厚い」と感じるものばかりでしたので、「SONNE(ゾンネ)コインケース」をショッピングセンターで見かけ、すぐ購入しました。
サイフを「SONNEカードケース」に変えてからは、デビットカードやタッチ型決済のアプリの活用、「キーケース」の使用も止めたので外出時の持ち物が少なくなりました。
出かけるときの荷物はこれだけです
SONNE(ゾンネ)コインケースの「いいところ」
- 持ち物が少なくなる(軽い)
- カードが出しやすい
→いちいちサイフを開かない - カードを探す必要がない
- 現金が必要なときにも対応できる
→お祭り、お賽銭、100均で買い物、スポーツ観戦など - お釣りの小銭を貯金していける
- お金の出入りを管理できるようになった
→お金が貯まるようになった
SONNE(ゾンネ)コインケースの「よくないところ」
- お札を折らないと収納できない
(×)2つ折り →(◯)3つ折り以上 - 折り目のあるお札は「きれい」ではない
- 必要以上のカードはもてない
- 革の素材がややデリケート
「SONNEコインケース」と併用しているもの
キャッシュレス生活をするには、サイフだけでは成り立ちません。私が「S0NNEコインケース」併用して「役立っているもの(使用しているもの)」を紹介します。
- デビッドカード
- スマホ
- 貯金箱
1.デビットカード(ネット銀行:住信SBI銀行)
現金を持ち歩かないようにするためには、「ネット銀行」に口座を持っていたほうが便利です。ネット銀行は口座開設から実際の利用まで、基本的にスマホやPCで行えます。
私は「住信SBI銀行」を利用しています。
住信SBI銀行は「VISAデビットカード」が付いています。
デビットカードは、使ったその場で利用額を口座から引き落としされるので現金感覚で使用できます。また、キャッシュカード(VISA)一体型なのでこれ1枚で十分です。
SBI銀行のいいところ
- コンビニATMでの「出金手数料」が無料
住信SBIネット銀行は、時間帯や土日・祝日などにかかわらず、出金手数料は無料です。使用回数制限がありますが、現金が必要になったときにいつでも出金することができます。 - スマホアプリ SBIネット銀行
スマホで残高を管理できます。SBIの他のサービスもりようできます。 - ポイントがたまる
月間の利用金額の合計に対して1,000円ごとに6ポイントずつ貯まります。1pt=1円に交換ができます。 - スマホ決済サービスが利用
対応店舗が増加中の「Paypay」「LINEpay」と連携できます - 他のSBIサービスとの連携もできる
株やFX、投資信託など金融商品との紐付けが簡単にできます。
2.スマ−トフォン
スマホがあれば「スマホ決済サービス」で、カードを持つことすら不要になります。
スマホが対応できない場合もあるので、SONNEカードケースに「カード」と「現金」を入れておけばどんな状況でもお金の使用に困ることはありません。
利用しているスマホ決済サービス
- モバイルSuica
スマホを使った決済では一番便利だと思います。 - Paypay
住信SBIネット銀行と紐付けできます。「残高チャージ」や「デビットカード支払い」も選択できます
お金の管理アプリ
キャッシュレスにした場合は、現金が見えないため「管理」が必要です。必要以上にお金を使ってしまう心配をなくし、自分のお金の使い方を確認することでお金が貯まっていきます。
私は家計簿アプリ「Zaim」を利用しています。
無料で簡単に利用できる人気家計改善アプリです。
手入力はもちろん、レシート撮影での入力もできます。
利用している銀行やクレジットカード、ショッピングサイトと連携して自動的に入出金を記録することもできます(有料)。
せっかくキャッシュレスにしたのに「めんどくさい」と思われる方もいると思いますが、このアプリでお金を管理するようになってから無駄遣いが減りお金が増えただけでなく、生活習慣も改善することができました。
ぜひおすすめします!
3.貯金箱
普段の生活では「現金が必要」になることがあるので、「SONNE(ゾンネ)カードケース」には常に現金を1〜2千円を入れています。
現金を使用したときのおつりはコインケースにいれておき、帰宅したときにすべて貯金箱に入れます。たまに貯金箱を確認すると5〜6千円くらいは貯まっているので、うれしい臨時収入になります。
まとめ
キャッシュレス生活と相性のいい「SONNE(ゾンネ)コインケース」を紹介しました。
現在の日本ではどうしても「小銭」や「現金」が必要なときがあります。
ポケットにいれておくのはスマートではありませんし、ましてや普通のサイフや長財布をもっているのではキャッシュレスのメリットが発揮できません。
「SONNE(ゾンネ)コインケース」は、それらをすべて解決してくれます。
ぜひお試しください。快適な生活ができると思います。
最後までありがとうございました。